越前焼
– えちぜんやき –

青ノ木窯 あおのきがま
鉄釉櫛目小鉢
鉄釉櫛目小鉢

¥3,300(税込)

櫛目で表面に傷を付けた上で金属的な発色の鉄釉をかけた作品です。
銀彩小鉢
銀彩小鉢

¥3,300(税込)

スポイトで厚みを付けて模様を入れその上に銀彩を施した作品。
銀彩イッチン茶碗
銀彩イッチン茶碗

¥5,500(税込)

スポイトで厚みを付けて模様を入れその上に銀彩を施した作品。
銀彩湯呑
銀彩湯呑

¥2,750(税込)

スポイトで厚みを付けて模様を入れその上に銀彩を施した作品。
銀彩カップ&ソーサー
銀彩カップ&ソーサー

¥6,600(税込)

スポイトで厚みを付けて模様を入れその上に銀彩を施した作品。
銀彩ポット
銀彩ポット

¥14,300(税込)

スポイトで厚みを付けて模様を入れその上に銀彩を施した作品。
銀彩板皿
銀彩板皿

¥2,750(税込)

スポイトで厚みを付けて模様を入れその上に銀彩を施した作品。
銀滴蓮八寸皿
銀滴蓮八寸皿

¥6,600(税込)

蓮を模したお皿に銀の水滴がのっている作品。
銀滴蓮六寸皿
銀滴蓮六寸皿

¥4,400(税込)

蓮を模したお皿に銀の水滴がのっている作品。
銀滴蓮五寸皿
銀滴蓮五寸皿

¥3,300(税込)

蓮を模したお皿に銀の水滴がのっている作品。
銀イッチン四角皿
銀イッチン四角皿

¥8,800(税込)

スポイトで厚みを付けて模様を入れその上に銀彩を施した作品。
銀彩ぐいのみ
銀彩ぐいのみ

¥2,750(税込)

スポイトで厚みを付けて模様を入れその上に銀彩を施した作品。
銀彩マグカップ
銀彩マグカップ

¥3,300(税込)

スポイトで厚みを付けて模様を入れその上に銀彩を施した作品。
鉄釉鎬マグカップ
鉄釉鎬マグカップ

¥3,300(税込)

越前海岸近くで採れる岩を釉薬の原料にし、銀の光沢が散らばって発色するように焼成しています。
鉄釉鎬楕円鉢
鉄釉鎬楕円鉢

¥3,300(税込)

越前海岸近くで採れる岩を釉薬の原料にし、銀の光沢が散らばって発色するように焼成しています。
鉄釉鎬五寸鉢
鉄釉鎬五寸鉢

¥3,300(税込)

越前海岸近くで採れる岩を釉薬の原料にし、銀の光沢が散らばって発色するように焼成しています。
鉄釉河豚徳利
鉄釉河豚徳利(桐箱付)

¥6,600(税込)

河豚の形を模してユーモラスな酒器です。こんな注ぎ口ですが、水切れはとても良いです。
鉄釉ぐいのみ
鉄釉ぐいのみ

¥2,200(税込)

越前海岸近くで採れる岩を釉薬の原料にし、銀の光沢が散らばって発色するように焼成しています。
鉄釉フリーカップ.
鉄釉フリーカップ.

¥2,750(税込)

越前海岸近くで採れる岩を釉薬の原料にし、銀の光沢が散らばって発色するように焼成しています。
鉄釉櫛目フリーカップ
鉄釉櫛目フリーカップ

¥2,750(税込)

櫛目で表面に傷を付けた上で金属的な発色の鉄釉をかけた作品です。
黒線刻貫入マグカップ
黒線刻貫入マグカップ

¥3,300(税込)

貫入(釉薬のひび)をわざと入らせ艶消しの黒に線彫りを施した作品です。
黒線刻飯椀
流線文飯碗 [サイズ: 大 / 小]

大:¥3,300(税込)/ 小:¥2,750(税込)

艶消しの黒に線彫りを施した作品です。
穴窯焼き締め筒花入れ
穴窯焼き締め筒花入れ

¥33,000(税込)

薪窯で5日間焼しめた作品です。