江戸時代からの日本三大珍味
越前雲丹

日本三大珍味のひとつ 雲丹を越前塩で

雲丹(うに)は日本三大珍味のひとつ。
北海道利尻産の雲丹と、越前塩だけを使い、自社工場にて丁寧に加工した至極の逸品。
バフンウニの卵巣に天然塩をするのみの手作り塩蔵法で、昔からの製法を用いています。
江戸時代から続く、福井越前伝統の製法から生まれた保存食として長きに渡り、愛され続けています。
雲丹を木箱に入れ、食す習慣も昔ながらの伝統文化です。
雲丹の濃厚な味わいと、口いっぱいに広がる磯の香りが絶品です。
本当は福井県産の粒うにを皆様にご提供したいところですが、漁猟の関係で厳しい状態が続き、困難であります。
しかし、雲丹の美味しさを皆様にご堪能頂きたいという強い思いがあり、北海道利尻島の雲丹を仕入れることに致しました!
ご飯のお供に、お酒の肴にいかがでしょうか。
製造の様子
製造工程の一部を抜粋し簡単にご紹介いたします。
利尻産の新鮮雲丹 木箱に越前塩を敷き詰めます ペーパータオルを敷き雲丹を並べます ペーパータオルで雲丹を挟み込みます 塩で挟み込みます 使用している塩は越前塩 水分をほどよく抜きます 水分が抜けた雲丹を加工します
美味しいお召し上がり方
・日本酒との相性はもちろんのこと、あつあつのご飯といっしょに食べると最高です。
・ご飯を何杯でも食べてしまうほどのおいしさ。
・また、贅沢にパスタソースとしてご使用いただくと、高級うにパスタに。いつもと違ったパスタがご自宅でも楽しめます。
お客様の声
・うにの風味が口いっぱいに広がって、余韻を楽しめました。ご飯が進みます。
・日本酒のあてにぴったりです。
・もっと塩分がきついかと思っていましたが、まろやかで食べやすかったです。
商品ラインナップ
曲物入り

50g曲物入 7,000円(税込7,560円)
75g曲物入 10,500円(税込11,340円)
桐箱

180g桐箱入 25,700円(税込27,756円)
Kirariで素敵な容器をご用意しております
福井駅前ハピリンKirariにて素敵な曲物・桐箱・容器をご用意しております。
店頭で、実物を見ながらじっくりとご検討いただけます。
昔から雲丹は曲物や桐箱に入れて親しまれた文化を大切にし、大津屋では雲丹の容器にこだわっております。
ぜひ、容器選びからお手伝いさせてくださいませ。
~店頭でご用意している容器一例~